今期二度目の雪中散歩♪ Day:2014.02.15 12:13 Cat:日常 昨日は、結局2回に分けての散歩が面倒になり、意を決して(笑)いつもの公園まで車で出かけ、三頭で公園内を3周歩いて来ました。やっぱり、母が一人だとアクシデントありの散歩でしたが、大事に至らず遊んで来られました。 これは、東京です。アクシデントその1は、駐車場から広場に出た時。写真の竜牙がゴロゴロした後です。3本のリードのうちの1本がスルスル~っと…竜牙のリードでした。花&花鈴は、カラビナで繋いであるのですが、竜牙のリードが握りきれていなかったんですね。「キャッホ~」と走ったのは言うまでもありません。名前を呼んで、一度目は「なに?」と、こっちを見るだけで、再度爆走。二度目で母の側に戻って来ました。母を中心にグルグルと回って走るので、遠くには行かずに済みました。 思わずゴロゴロ~ ガウガウ遊び始める母息子花鈴と竜牙での散歩だと、こうはしないんです。母息子の二頭引きの時の花鈴は、何故かテンションがダウンしてしまう。やっぱり、花の存在なのかな~?いつもなら、公園内を1周すれば出ようとするワンズですが、昨日は、3周してやっと出てくれました。坂になっていない周回路と、中にある広場(お祭りのプレハブが建っている所)の雪を十分堪能して来ました。 これも東京です。その2は、散歩の中盤。ブルブル…とした瞬間に花鈴のリードが外れました。何も知らない花鈴は、トコトコ…と進んでしまいましたが、名前を呼んだら「なに?」と止まって振り向きました。追いつこうとすれば逃げてしまうので、「もどって」と声かけしましたが戻って来ない。「リードが外れちゃった」とそのリードを見せたら戻って来ました(笑)我が家のワンズは、とりあえず何かがいなければ、母のもとから去るつもりはないようです(笑) 若い2頭がイケイケでも… 花がブレーキをかけてくれます。こんな感じで、母は3頭の間でリードを調整しながら、カメラを構えます。一度だけ他の犬に会った時、3頭で挨拶に行きそうになりました。相手の飼い主さんは近づいて来たかったみたいでしたが、謝って避けさせてもらいました。 これも東京です。公園を出て、隣の神社にも寄ってみると… 竜牙が狙っています。 雪を避けて休んでいた小鳥でした。 雪が積もった白花号小一時間ほどいましたが、雪は降り続き、停めていた車は雪に覆われていました。ワンズを載せて、窓に付いた雪をはらってからの写真です。 雪は、ドンドン降り続きました。花地域は、それほど急ではないけど坂が多く平坦な道が少ないです。自宅から公園までは、下がって上がってなので、去年の大雪でも坂の途中でスタックしている車がいました。でも、さすがにスタッドレス。楽チンで、不安なく進んでくれました。雪掻きしていない家の前でも、滑らずにバックで車庫入れが出来ました。ハイブリッドは、バックが電気でしか動かないので、ちょっとパワーが落ちます。一世代前のエスティマの時、傾斜のあるキャンプ場で、バックで車を停めようとしてたら、電気が切れて充電待ちになってしまったことがありました。エンジンをかけてれば、勝手に充電するんですが、通路に飛び出て動けずにいるのは、ちょっと恥ずかしかったです。そうして比べてみると、性能はだいぶ良くなっています。行ってはみたものの、ちょっとドキドキだったので、帰宅してホッとした母なのでした。今回の雪は、先週ほどではないと言われていましたが、終えてみれば、先週以上の積雪でした。午後10時半過ぎに大雪警報が出て、一度の冬に二度警報が出るのは16年ぶりだとか、夜中には、大雨のアラームが数度なり、朝まで雨状態。 雨だけど出たいワンズ10時過ぎになって、雨が上がり、日差しが覗きました。今日の気温は10℃を超えるそうなので、自然の雪解けを待ってから雪掻きをすることにします。そうそう、沖縄に出張している父ですが、現在、座間味にいます。朝のフェリーが欠航したので、次の13時半のフェリーで那覇に16時着。那覇からの飛行機はキャンセル待ちだそうです。東京は、徐々に電車の運行が戻りつつあります。羽田が再開すれば、飛行機もドンドン入って来られるでしょうが、いつになるのかな?今日中に帰れるのでしょうか?ランキングに参加しています。クリックお願いします♪ ↓にほんブログ村良かったら、こちらもヨロシク♪ ↓北海道犬 ブログランキングへ スポンサーサイト URL Comment(2)Edit