みかんのお山で遊んで来たよ♪ Day:2011.05.06 21:38 Cat:お泊り 昨日からの肌寒い空気は、午後には暖まって来た今日ですが、今年のG.W.は、新緑が映えるような初夏の日差しにはなりません。今日の最高気温も20℃には届きません。予報によれば、最終日の8日は30℃近くまで上がるようです。小田原での2日目です。3日間では、一番お天気が良い日でした。父もお姉ちゃんもいるので、犬連れが良く遊びに行く伊豆高原などに繰り出そうかと考えていましたが、予想以上の車の量で、伊豆まで行くのは断念。花が初めて小田原に来た4ヶ月の夏に(お盆の後)行った、箱根のピクニックガーデンは…とも思いましたが、箱根方面も結構向かって行く車が多いので断念。この春、スマホに変えた父が、いろいろ調べた結果、松本農園に行く事しました。真鶴の漁港から山側にしばらく登って行きます。時期的に、ミカンの種類が限られていますが、農園の中は、犬も一緒に入れます。農園の真ん中には、ドッグランがあって遊ばせられるので、人間も犬も楽しめます。みかん狩りは、一袋1000円のもぎ取り袋を買えばOK。高枝バサミ、もぎ取りバサミを貸してくれます。ドッグランのみでもOKです。犬の料金は無し、入る人数分の料金が必要です。大人525円、子ども210円です。こちらは、繁殖もなさっているので、仔犬の販売やレンタル犬等もしています。扱っているのは、主にチワワ、トイプーでした。まずはみかん狩りに挑戦です。 父さん何してるの~? 匂いだけでこんな顔に…(笑) みかんよりも根元が気になります(笑) 目も合わせません(笑)今の時期は、写真のゴールデンオレンジが人気のようでした。(柚子みたいですが、とても甘いのです) 置いてあってもいたずらしません。取りながら、味見もOKで、皮をむく(鳥のくちばし)物もいただきました。ゴールデンオレンジの他には、ニューサマーオレンジ、甘夏、レモン等がありました。途中で、ドッグランに移動してみました。先客に、トイプーが2匹いました。母娘とよその犬とのフリーでの遊びは未経験なので、リード付きで、目隠しになっている場所の方で様子見をしました。 あいさつに来てくれました。もう1匹の仔が怖がりのようなので、離れた場所で遊んでみました。 花鈴 花少ししたら、花鈴が水分補給して水浴びを始めました。花も加わって…すっかりずぶ濡れな母&娘となり、みかんの山以外を散策することにしました。 木々の間から真鶴の海が見えてます。 山道を歩きます。1周して、再度みかん狩り続行。袋いっぱいになった所で、またドッグランに向かいました。2回目は、元気な柴犬3匹とシャイなMIX1匹がいました。 みんなパピーちゃんです。白柴、てんちゃん。黒柴、しんちゃん。豆柴、りんちゃん。それぞれ、2ヶ月ずつ生まれ月が違うのだそうです。3匹仲良く同居しているワンコです。赤い洋服の方の陰にシャイなMIXちゃんがいるのですが、出て来られなくって、先に帰ってしまいました。 りんちゃんと… しんちゃんと… てんちゃんは、お茶目な感じ~ 花は花鈴を追いかけます(笑) パピー達を見守っている花でした。 また暑くなってきたようです。 水を浴びる花鈴不思議そうに、てんちゃんが見ていました。柴トリオの飼い主さんも「水が好きなのは、珍しい」と、ビックリしていました。花鈴が、他犬と初めてフリーで遊びました。かつての花のように、元気いっぱい、上手に遊べました。花は、お尻が重くなったのか?(笑)お子ちゃまと遊ぶのが嫌なのか?そんなに走り回りませんでした。たくさん遊んで名残惜しかったのですが、お別れをしました。車に戻って、遅めの昼食を軽く取りました。人間も持参したカツサンドを食べました。ひと休みしたところで、小田原に戻りました。伊豆に向かう車列は、まだ続いていました。この後、私たちは小田原城に寄りました。その様子は、また明日に続きます。タケノコもニョキニョキとたくさん生えていました。花と花鈴に、応援の「ポチ」をお願いします。 ↓にほんブログ村花が、初めてお泊りした時の様子です。良かったら、ご覧ください。 ↓花・初めてのお泊り1日目・2日目・3日目 関連記事 小田原城址公園も歩いたよ♪ (2011/05/07) みかんのお山で遊んで来たよ♪ (2011/05/06) 帰って来ました♪ (2011/05/05) スポンサーサイト URL Comment(7)Trackback(0)Edit