まずは、お散歩会 Day:2011.06.13 17:15 Cat:お散歩会 昨夜から降り出した雨は、早朝まで残りました。日中は、時折小雨が落ちる程度で終始曇り空のようです。最高気温は、27℃になっていますが、湿度が60パーセント前後なので、ムシムシ感はありません。週末2日間連続で出かけたので、昨夜は日付が変わる前に就寝。だからと言って今朝は早く起きられず、お姉ちゃんが出かけたのも知らない母でした(笑)まずは、土曜日(11日)、都立水元公園において行われた「松戸エリアお散歩会」での様子です。この公園は、以前もご紹介したように(5/24 水元公園へ…GO!)中川と江戸川の間にあるので、千葉県、埼玉県、東京都の3都県の境にある公園です。首都高速、外環自動車道、常磐自動車道からアクセスしやすいです。そんなわけで、今回の参加者は、千葉県、茨城県、埼玉県、東京都…と、広い方面からの参加者が集まりました。参加犬の紹介は…コチラ参照悪天候に加え、菖蒲祭り開催の土曜日ということもあり、各所で渋滞に巻き込まれながらも無事揃ってお散歩が始まりました。歩き始めに、幹事のタローの主さんに確認したところ、あの中央広場には行かない…と言うこと。ホッと安心して歩いていたのもつかの間、側溝がある事を忘れていました(笑) 早速、花が歩きます。 ここまでは、覚悟出来ていました。花鈴も真似て、歩くであろう事も…が、これだけでは済まなかったのです。鼻先を突っ込んでいました(汗)あまりの野生ぶりに、母も笑うしか無かったです。周りのワンズもあ然と見ていました(笑)花でさえも、呆れてました。 盗っ人顔の花鈴しばらくは、近寄るのもはばかれるワンと化していました。母犬を真似るのはわかっていましたが、ここまで進化した花鈴。今後どう成長するのか?…怖い気がします(笑) 柴犬ごろー君・2才 豆柴犬みかんちゃん・2才 & 花鈴 MIXゆずたろう君・3才 ミニピン小助君(手前)・4才 & 紅緒ちゃん・2才 (「小紅ーず」)小助君は、密かに花を気に入ってくれたようで、何度か近づいていました。 MIXミツバちゃん・7ヶ月今まで水に興味なかったミツバちゃん、花と花鈴のおかげ(?)で見事入水されてました(笑) 紀州犬レオ君・3才広~い公園内を11頭と15人が散らばりながらも歩きました。コースは、以下の通りです。HPより画像をお借りしました。メタセコイアの森 → バードサンクチュアリ → 水生植物園 → バーベキュー広場を経て、集合場所の駐車場で一旦解散しました。この後、花と花鈴の泥を(せめて泥だけでも)落としたくて、せせらぎ広場へ向かうことにしました。 ゆっくり浸かって泥を落とそうね~ 花鈴は、顔も洗ってね~(笑) 紀州犬コスモ君・7才 & 花鈴 …対岸にミツバちゃん 紀州犬風ちゃん・1才 & 花前回この公園で会った時に、無謀にも花に挑んだ風ちゃんでしたが、さすがに懲りたのか?今日は、穏やかにやり過ごすことが出来ました。敵意がなければ、花も怒らないよ~こんなに接近、しかも寛いだ格好です(笑)途中、みかんちゃんのママさんとパパさんが花のリードを持ってくれました。豆柴犬とは違うパワーを感じていただけたでしょうか?せせらぎでは、タローの主さんが花のリードを引いてくれました。それ以外では、2頭引きだったので、まともな写真が撮れず。他のワンコの写真がいまいちですが、雰囲気は伝わりましたでしょうか?幹事のタローの主さん、参加されたみなさん、ありがとうございました。花はともかく、花鈴の社会化は、まだまだなので、今後も宜しくお願いします。さすがに、連日のお出かけで疲れ果てている母娘です。花と花鈴に、応援の「ポチ」をお願いします。 ↓にほんブログ村 関連記事 第14回 代々木公園お散歩会 (2011/06/22) まずは、お散歩会 (2011/06/13) 「第4回 松戸エリアお散歩会」に参加して来たよ♪ (2011/06/11) スポンサーサイト URL Comment(10)Trackback(0)Edit